Web業界用語九の巻SEO編
前回告知したとおり、今回の用語はSEOです
詳しくは⇒
6月10日のブログ
業界では??
SEOはサーチ・エンジン・オプトマイゼーションという意味です
簡単にいうとサーチエンジン(Yahoo・googleなどの検索エンジン)を最適化しましょうということです
Webサイトが検索結果の上位にくるように、サイト構築時にキーワードなどに工夫を凝らします
Web業者の中にはSEOを仕事としているところはたくさんあります
なくてはならない、というよりSEOをやって当たり前というぐらい大事なのです
現代社会では??
S(せめて)E(笑顔で)O(女の子らしく)の意味です
使い方は、やんちゃな女の子、虫の居所の悪い女の子に対して「SEOして!!」と言い、懇願しましょう
まぁ結果はあまりいいとは言えませんが、いい方向に向かうことでしょう
しかし私みたいな輩はむしろ逆で
S(攻めて)E(笑顔で)O(女の子らしく)と懇願します
すいません余談でしたね
いかがでしたでしょうか??
次回はGUIについて解説したいと思います
関連記事